とても有名になったイーサリアム。

ブロックチェーン=イーサリアムというイメージを持っている人も増えたことでしょう。

イーサリアムとは何なのか、わかりやすく簡単に解説します。

イーサリアムとは?

Ethereum(イーサリアム)とは|今後のブロックチェーンを左右するリーダー

A. オープンソースプロジェクト

みんなが参加し、誰でも使えるネットワークがイーサリアムです。

中央に権利が集まらない分散型アプリケーションの構築を可能にしています。

イーサリアム|いつ、誰がつくった?

いつ2013年考案
2015年発行
発案者ヴィタリック・ブテリン
運営者イーサリアム財団
公式
サイト
https://ethereum.foundation

仮想通貨|イーサリアムの通貨

Ethereum(イーサリアム)とは|今後のブロックチェーンを左右するリーダー

通貨単位ETH
発行上限なし
最小単位0.000000000000000001ETH
(1weiと呼ばれる)
特徴取引の際、
ガス代(手数料)がかかる
時価総額$310,262,334,098
(2022/1/22時点)

ビットコインとの違いとは?

Ethereum(イーサリアム)とは|今後のブロックチェーンを左右するリーダー

A. 送金だけじゃない

ビットコインと同じくブロックチェーンを使っていますが、その技術をお金以外のアプリケーションにも対応させています。

送金・決済などの機能に加えて、ゲームや不動産取引など、さまざまなサービスがイーサリアムから生まれています。

イーサリアム|どのように使われる?

Ethereum(イーサリアム)とは|今後のブロックチェーンを左右するリーダー

投資

ETHを暗号通貨として、投資や投機目的で利用されています。

金融取引

DEXやDeFiとよばれる金融サービスを使って、通貨の交換や貸し借りができます。

デジタル資産

NFTと呼ばれるデジタルアートや、Metaverseでのデジタル不動産を売買できます。

イーサリアムはなぜすごい?

Ethereum(イーサリアム)とは|今後のブロックチェーンを左右するリーダー

A. スマートコントラクト

スマートコントラクトという技術によって、弁護士や銀行などの仲介者がいらないサービスを作ることができます。

ブロックチェーンにルールを組み込むことで、取引や契約が自動化できるのです。

イーサリアムの今後は?

Ethereum(イーサリアム)とは|今後のブロックチェーンを左右するリーダー

A. イーサリアム2.0

イーサリアム2.0には、2つの大型アップデートがあります。

PoSへ移行
マイニング廃止で環境問題を解決。

シャーディングの実装
取引処理の遅延、ガス代の高騰、ストレージ問題の解決。

イーサリアム・ニュース

日本時間2021年8月5日21時33分、大型アップグレード「ロンドン」はブロック高12,965,000でハードフォークがアクティベート。

おわりに

Ethereum(イーサリアム)とは|今後のブロックチェーンを左右するリーダー

イーサリアムは通貨のみにとどまらず、汎用性の高いブロックチェーンです。

イーサリアムを知っておくことで、多くのサービスをより効率的に楽しむことができるでしょう。

カテゴリー: 疑問「〜とは?」